野球小僧 season15

丸坊主にして自由な時間をなくしてまで,青春をそこに注ぐことに意味がある。

2015-01-01から1年間の記事一覧

ボレロ / モーリス・ラヴェル (東急ジルベスターコンサートより)

「ボレロ」とはフランスの作曲家モーリス・ラヴェルさんが1928年に作曲し、11月にパリオペラ座で初演が行われたバレエ音楽です。現在でもバレエの世界に以外にも広く愛されている楽曲です。 14~17分ほどの演奏時間中(原曲は17分と言われています)、最初から…

プロ野球 戦力外通告 クビを宣告された男達 2015

TBSテレビ系の「プロ野球戦力外通告~クビを宣告された男たち」。ある意味年末恒例の番組となりました。今年で12回目の放送となります。 プロ野球で夢を見る事も出来る選手は、野球をやっている中でほんの一握りです。始まりがあれば、終わりも来ます。それ…

言葉で振り返る 2015 高校野球

高校野球100年を迎えた夏の甲子園。毎日、数々の熱戦が行われ、100年にふさわしい感動や興奮を呼びました。 高校球児が残した言葉は、笑顔あり、涙あり様々です。でも、その根底にあるものは辛かった練習を乗り越え、努力してきた日々、周りで応援してくれた…

「被害総額、約566億。詐欺の件数は、親が子を心配した数。人の思いにつけこむとか卑怯すぎる……」まさしく、そのとおりだと思います。人の思いに付け込んで、その好意を仇で返すような行為ですよね。2015年12月3日に政府広報オンラインにて公開された振り込…

人生を変える 正しい努力の法則 / 増田英次

「努力なくして成功は掴めず」と言います。実際にトップクラスの成績を収めているプロスポーツ選手など、成功している多くの人たちは、当たり前のように努力しています。 でも、自分なりに努力をしているのに結果がついてこない・・・そんな経験をしていると…

言葉で振り返る 2015 プロ野球

年末恒例の「新語・流行語大賞」の年間大賞が「トリプルスリー」でした。1999年までは毎年のようにプロ野球関係から多くの新語・流行語が選ばれていましたので、今年は15年ぶりとなります。1986年 「新人類」 清原和博(西武ライオンズ)1994年 「イチロー(効…

クリスマスデート

街中がクリスマス雰囲気の中。 ♪ きっと私は残業 一人きりのクリスマス・イヴ♪ さいでんな おぉ~いぇ♪ そうでんなぁ まあ、すでに関係はなくなってきていますが。 今回はクリスマスのお話です。現在進行形の方も、既に過去形の方も思い当ることがあるかも知…

聖なる夜の贈り物 / 秦基博

Yahoo!知恵袋に、小学生六年生からこのような質問と回答がありました。【 質問 】わたしはサンタさんがいると思っています。逆に、いないと言っている人の意味がわかりません。サンタさんという職業、前テレビでもやっていました。サンタさんのプレゼントは…

麻婆豆腐

クリスマスの食事と言えばケーキとチキンが定番です。しかし、「クリスマスに麻婆豆腐を食べよう」という謎の運動がネット上で静かに盛り上がっています。二年前の2013年にクリスマスのコスプレと題して麻婆豆腐の写真を掲載したことが始まりだそうです。提…

言葉で振り返る 2015 プロ野球 引退選手

山本昌さん / 今年50歳になった「THE レジェンド」1965年8月11日生まれ 左投げ左打ち1994年に沢村賞を受賞したほか、数々のタイトルを獲得。近年では山本昌が投げれば最年長記録が更新されるという状態だった。通算成績 580試合 219勝165敗5セーブ 防御率3.4…

400ドル

2015年11月25日 水曜日米国では感謝祭(サンクスギビング)の祝日となる前の日のことでした。ミシガン州グランドラピッドに住むローラ・ジェノビッチさんは、フロリダに住んでいるお父さんから電話を受けます。「お母さんが倒れた」2015年11月27日 金曜日担当…

2015年アジアウインターベースボール (AWB) 予選リーグ成績

11月28日から台湾で行われていた2015年アジアウインターベースボールの予選リーグが終了し、NPB選抜チームは9勝5敗2分で1位通過し、プレーオフも勝ち、いよいよ今日は台湾アマチュア選抜との決勝となります。2位は台湾アマチュア選抜、3位KBO(韓国)選抜、4位…

国際宇宙ステーション(ISS)

国際宇宙ステーション(ISS)は、地上から約400km上空に建設された巨大な有人実験施設です。1周約90分というスピードで地球の周りを回りながら、実験・研究、地球や天体の観測などを行っています。 先週、JAXA宇宙飛行士の長野県出身の油井亀美也さんが国際…

あかつき

これぞ、諦めない力と言えるでしょう。金星の周回軌道投入に成功し、探査機「あかつき」。五年越しの再挑戦が実を結び、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の研究チームは歓喜に包まれました。「画像を見て、何じゃこりゃと思った。あんな画像が撮れたのは世界で初…

鳥取県 vs. 島根県

鳥取には負けたくない島根 2014年11月、鳥取県は大きな賭けに出ました。 カニの水揚げ量が全国1位ということから、日本で一番カニが取れる県「蟹取県」と改名しました。鳥取県庁職員が改名した蟹取県名刺を配ってという、行政としては大真面目に取り組み、知…

FIFAクラブワールドカップ 準決勝

六大陸のサッカー選手権優勝クラブが、世界一クラブの称号を競うFIFAクラブワールドカップが今年は日本で開催されています。国別対抗による四年に一度のワールドカップに比べて今一つ盛り上がらないのは、やっぱり日本国を背負っているかどうかという愛国心…

母と暮らせば

今日12月12日、山田洋次監督作品「母と暮せば」が公開されました。長崎への原爆投下で即死してしまった大学生・浩二役に嵐の二宮和也さん、幽霊となって現れるその息子との幸福な時間を過ごす母親役を吉永小百合さんが演じています。戦後70年という節目を締…

200ドル

生まれて間もない二人の子どもの子育て中のジェイミー・リン・ナイトンさん。今日も育児で疲れ果てていましたが、食料品を買いにスーパーマーケットにやって来ました。泣きわめく子どもたちを抱え、ようやくレジへと辿り着ましたが、クレジットカードが200ド…

国民の三大義務

先日、読売ジャイアンツ・杉内俊哉選手が契約更改交渉に臨み、4億5000万円ダウンの5000万円プラス出来高で単年契約を結びました。 この減額は2013年の当時・読売ジャイアンツの小笠原道大(現; 中日ドラゴンズ)二軍監督の3億60000万円を上回る、日本プロ野球…

2015 中日ドラゴンズ新入団選手

3年連続Bクラスという期待とは裏腹の記録を更新した、我らがドラゴンズ。長年チームを支えた主力のベテラン谷繁元信兼任監督をはじめ、山本昌さん、和田一浩さん、小笠原道大さん、川上憲伸さん、朝倉健太さんが現役を退き、世代交代が進んでいます。そのド…

絶対王者 羽生結弦

「王者になる。まずそうして口に出して、 自分の言葉にガーッと追いつけばいい」フィギュアスケート・ソチオリンピック金メダリストの羽生結弦選手が2015年11月27~29日に行われたNHK杯で世界最高得点(合計322.40点)で優勝し、3連覇のかかったGPファイナル(2…

そして神戸

オリックスバファローズがついにというか、とうとう大阪市を全面的に本拠地化するようです。1988年に阪急ブレーブスからのチーム譲渡で誕生したオリックスは、1991年に本拠地をグリーンスタジアム神戸(現; ほっともっとフィールド神戸)に移しました。阪神大…

応援と勝敗

応援とチーム勝敗の関係を調査したのは、米国ネブラスカ大学リンカーン校の学生、ブレンナ・ボイドさんです。ブレンナさんは大学フットボールの試合会場にて、ゲーム中の音量調査を行ないました。 きっかけは大学フットボールファンの間で、どちらが大きな声…

サウスポー / ピンクレディー(高校野球応援曲第004楽章)

「サウスポー」は1978年3月にリリースされたピンク・レディーの7枚目のシングル曲です。9週連続オリコン1位という驚異的な記録を叩き出した、当時大人気だったピンク・レディーの代表曲です。 ♪ 背番号1の凄い奴が相手♪ フラミンゴみたいに ひょいと一本足で…

ロボ審判

2014年からMLBでは一試合2度までを上限としてビデオ判定を要求できるチャレンジシステムを採用していますが、米国の独立リーグでは、さらに先を行く主審のストライクかボールの判定をコンピューターで行うという話も出てきています。 独立リーグのサンラファ…

ロボレース

電気自動車によるFIAフォーミュラE(FE)選手権が2014年シーズンから世界各地で実施されています。F1とは違って、音の迫力はありませんが、モーター音によるレースは近未来を想像させる世界です。そのFEが第3(2016-2017)シーズンより、自動運転EV(電気自動車)…

クレヨンしんちゃん ガチンコ! 逆襲のロボとーちゃん

「クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん」は2014年4月19日に公開されたクレヨンしんちゃん劇場映画シリーズ第22作目です。 「嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦」(2002年)以来12年ぶりに文化庁メディア芸術祭アニメーション部門優秀賞を受賞してお…

杉原千畝 / 命のビザ

「私のしたことは外交官としては間違ったことだったかもしれない。しかし、私には頼ってきた何千人もの人を見殺しにすることはできなかった」 杉原千畝(すぎはら ちうね)さんは第二次世界大戦中、日本領事館領事代理として赴任していたリトアニアのカウナ…

2015年アジアウインターベースボール (AWB)

2015年アジアウインターベースボール(AWB)、通称アジア・ウインターリーグが二年ぶりに復活し、NPBからも若手選手が参加しています。中南米のウインターリーグと同じく、北半球の冬季間に台湾の温暖な気候を利用し若手選手の育成を目的としたリーグ戦です。…

ドミニカ共和国 ウインターリーグ

中日ドラゴンズは12月1日に新外国人選手として、元;ホワイトソックスのダヤン・ビシエド選手(http://blog.goo.ne.jp/full-count/e/84d864df5ff303f3026167b932240551)、元;ブレーブスのファン・ハイメ選手(http://blog.goo.ne.jp/full-count/e/347367a9f8d…