野球小僧 season15

丸坊主にして自由な時間をなくしてまで,青春をそこに注ぐことに意味がある。

高校野球

あの夏。記憶に残る名勝負連なる想い ~甲子園名勝負数え歌

第107回全国高等学校野球選手権大会もいよいよ決勝。 この大会もいろいろと盛り上がりました。 そこで,「甲子園名勝負数え歌」ではありませんが,記憶に残る名勝負をいくつかピックアップしてみました。 ■第51回(1969年)大会:決勝松山商高(愛媛) 0–0 …

アルプスが熱くなる甲子園応援歌

高校野球のテーマソングもいいですが,応援席から聞こえてくる応援歌。 TV中継(NHK)ではあまり聞こえてきませんが,ラジオ(NHK R1)では案外はっきりと聞こえてきます。 ラジオの高校野球中継をBGMしながらお昼寝。これだけで日本の夏が楽しめる私です。 …

現在10連敗中

先日の参議院選挙で自民党が目標としていた自公過半数を達成できず,2024年衆議院選挙,2025年東京都議会議員選挙と3連敗中。選挙戦3連敗で責任論うんぬんと話題になっていますが,3連敗くらいでは鳥取県民は何と思わないのかも知れません・・・。と言うのも・・・…

しんきん諏訪湖スタジアム

諏訪市の「しんきん諏訪湖スタジアム」で照明設備に電力を供給している銅線ケーブルが一部切断され,盗まれました。2025年6月10日午前7時ころに出勤した職員がスタジアムの周りにある7カ所のマンホールのふたが開いているのを見つけ,マンホール内にあったナ…

第107回全国高校野球選手権長野大会 組み合わせ

第107回全国高校野球選手権長野大会(7月5日開幕)は6月21日に塩尻市内で組み合わせ抽選会が行われ,すべての対戦カードが決定しました。大会は7月5日に開幕し,順調に進めば7月26日に決勝が行われる。今春の北信越大会準優勝の長野商高が優勝争いの中心とみ…

ちょっと,クジでも引いてきます

いまからちょっとクジ引いてきます。もちろん,狙っているのは選手宣誓。でも,会場には入れませんでした・・・。本日も拙文最後までお読みいただきありがとうございます。今日という日がみなさまにとって,よい一日になりますように。また明日,ここでお会いし…

午後2時のプレーボール

第106回全国高校野球選手権長野大会の決勝は2024年7月27日に行われ、そのプレーボール時間は午前10時でした(それまでの第1試合は午前9時)。翌7月28日には全国10大会で決勝が行われましたが、このうち9大会が午前10時プレーボールでしたが、愛知大会(岡崎…

第106回全国高校野球選手権長野大会

第106回全国高校野球選手権長野大会の決勝は長野市内の高校対決となり、松本市のセキスイハイム松本スタジアムで2024年7月27日に行われ、長野日大高が15年ぶり2回目の優勝を果たしました。決勝に進んだのは、15年ぶり2度目の夏の甲子園を狙う長野日大高(第3…

7イニング

現在、2024年の第106回全国高校野球選手権大会が実施されていますが、日本高校野球連盟(高野連)が、「近年の暑さ対策の一環などとして、試合の7イニング(回)制導入を検討している」というニュースがありました。これは、来年(2025年)からというもので…

第106回全国高校野球選手権大会(阪神甲子園球場)

日本高校野球連盟(高野連)などは、2024年の第106回全国高校野球選手権大会(阪神甲子園球場)について、新たな暑さ対策として、開幕から3日間の試合を午前と夕方に分けて行う2部制を試験的導入しています。これは、言わずもがなの新たな暑さ対策。気温が上…

栄冠は君に輝く / 山崎育三郎

「栄冠は君に輝く」は2020年12月2日にリリースされた、山崎育三郎さんの4作目のシングル楽曲「君に伝えたいこと」に収録されています。作詞は加賀大介さん、作曲は古関裕而さん。古関裕而氏の母校である、福島県立福島商業高等学校 吹奏楽部と福島大学付属小…

近畿の法則

2024年3月18日に開幕する第96回選抜高校野球大会の出場32校が決まりました。過去を振り返らない私としては昨日の予想結果の評価はしませんが・・・。そのなかでどうやら近畿地区についてはいろいろと法則があるというのです。■公立枠の法則公立校が必ず選出(95…

第96回 選抜高校野球大会 出場校予想

自称、21世紀枠以外は高確率で的中するという私の選抜高校野球大会出場校予想。2023年は下書きしてあったものの、タイミングを間違えてボツに・・・。今年もうっかりしていましたが、本日(2024年1月26日)に出場32校が毎日新聞大阪本社で開催される選考委員会…

真夏の甲子園(第105回全国高校野球選手権記念大会)

2023年8月6日~8月22日までの予定で夏の甲子園大会(第105回全国高校野球選手権記念大会)が阪神甲子園球場で開催されています。今年から変更になった開催要項があり、ベンチ入り登録選手数が20人(2022年までは18人)になり、また、暑さ対策として5回終了時…

高校野球 入場料

日本高等学校野球連盟は2022年8月6日からの全国高等学校野球選手権(夏の甲子園)大会の入場料を値上げをすることを発表しました。 外野席は500円から1000円(小学生以下は100円から500円)、一塁・三塁の内野席は2000円から3700円、そしてバックネット裏の中…

第94回 選抜高校野球大会 出場校予想

「第94回選抜高校野球大会」は2022年3月18日~3月30日までの13日間(準々決勝翌日と準決勝翌日の休養日2日を含む)、兵庫県西宮市の阪神甲子園球場で開催される予定です。1月28日には一般選考28校、21世紀枠3校、明治神宮大会枠1校の計32校が選考委員会で決…

奇跡の逆転サヨナラ満塁ホームラン

東京オリンピックは、ほぼほぼ無観客で開催されましたが、2021年8月10日から開催されていた第103回全国高等学校野球選手権も一般観客なしとでした。 2020年は大会は中止になり、春の選抜大会への出場校による非公式の交流試合が無観客で行われましたが、今回…

甲子園の土

我が家には正真正銘の本物の甲子園の土があります。それは球場に無断侵入して拝借したものではなく、2008年夏の甲子園に出場した主将からいただいたものです。そういえば、数年前に甲子園のグラウンド整備事業を担当している阪神園芸株式会社から「阪神園芸…

制御不能

「制御不能」とは、一般的には「物事を思いどおりに操ることができないさま」「まったく手の付けようがないさま」のことを表現する際に使用します。 新日本プロレスの内藤哲也選手は、「スターダスト☆ジーニアス」の異名を持ち、「ロス・インゴベルナブレス…

出場できません

第103回全国高等学校野球選手権が阪神甲子園球場で2年ぶりに開催されています。新型コロナウイルス感染症の流行が続く状況下で6月下旬、南北海道の支部予選を皮切りに行われた今夏の地方大会。1ヶ月以上かけて49代表がでそろいましたが、相手チームとの試合…

一球同心 / 西谷浩一(大阪桐蔭高等学校野球部監督)

「大阪を制する者。甲子園を制す」現在、高校野球最強チームはどこか?と聞かれれば、迷いなく大阪・大阪桐蔭高校の名前が、その1つとして挙げられると思います。1980年代のPL学園高校と同じく、現代の高校野球界の頂点であるとともに、主なOBはプロ野球各チー…

第103回全国高校野球選手権大会 組み合わせ

2021年8月9日開幕の第103回全国高校野球選手権大会に出場する、「明日のヒーロー」が出そろい組み合わせが決まりました。大会は8月25日までの17日間(休養日3日を含む)開催されます。 初出場は東北学院高(宮城)、鹿島学園高(茨城)など5校。春夏連続出場…

県立高校

2年ぶりに開催された第103回全国高校野球選手権長野大会が終わりました。 今大会はベスト4に、岡谷南高と高遠(たかとう)高の南信地区の県立校が2校が入りました。どちらかというと、私学の強い長野県ですが、県立校も侮れません。岡谷南高は甲子園出場経験…

女子高校野球 阪神甲子園球場で開催

女子高校生の硬式野球大会が、阪神甲子園球場で行われることになりました。 これは、日本高校野球連盟(高野連)と全国高等学校女子硬式野球連盟(女子硬式野球連盟)が、2021年2月中に情報交換会を行なわれ、高野連関係者が、「協力できることがあれば」と…

第93回 選抜高等学校野球大会 展望

2年ぶりに開催される今年で第93回を迎える選抜高等学校野球大会。2020年は大会が中止となり、今年は有観客での開催になりました。 特に高校生に今秋のドラフト候補選手が多いといわれており、そんな選手たちの多くが選抜大会のグラウンドに立ちます。特に評…

第93回 選抜高等学校野球大会 組み合わせ

2019年3月19日に阪神甲子園球場で開幕する第93回選抜高等学校野球大会の組み合わせ抽選会が、2月23日にオンラインにて行われ、1回戦の対戦カードが決定しました。今年は新型コロナウイルス感染の影響でブラスバンドの応援がなくなるなどの制限はありますが、…

vs. 高野連

今年で第93回を迎える選抜高校野球。(画像は過去大会でのものです) 2020年は新型コロナウイルス感染拡大に伴い、戦争中に中断時期はあったものの、史上初の中止という事件(?)となりました。ということで、本日は選抜大会における事件(?)を調べてみま…

晴伝説 / 湘南乃風(高校野球応援曲第015楽章)

「晴伝説」は2004年7月にリリースされた湘南乃風の2枚目のシングル楽曲です。2008年の映画「ひゃくはち」主題歌にも使われました。「ひゃくはち」の映画は以前紹介したとおりです(http://blog.goo.ne.jp/full-count/e/b508e30a9e995a2cd944f061d1170040)。メ…

第93回 選抜高校野球大会 出場校予想

2020年は、阪神甲子園球場での選抜大会と選手権大会が相次いで中止になりました。また、秋季大会は各地区で開催されましたが、明治神宮大会も中止となってしまいました。 それでも、また、春はやってきます。 新型コロナウイルス感染症が3月にどのような状況…

宿命 / Official髭男dism(2019年:第101回 全国高等学校野球選手権大会)

高校野球のテーマソングは、球児だけでなく、高校野球をつうじて、その歌とともに当時のことが思い出されたりします。 「宿命」は、2019年7月31日にリリースされたOfficial髭男dismの3作目のシングルです。 ABC朝日放送の「第101回全国高等学校野球選手権大…